皆さ〜ん、大人気ドラマ「愛の不時着」はもうご覧になりましたか?
今回はこのドラマの最終回のあらすじと感想をじっくりお届けします!また、気になる続編はあるのか?も検証していきます。これを読めばあなたもこのドラマををもう一度見たくなること必須です!(≧∀≦)
※まだ見ていない方、今回はネタバレです。ご注意ください!
話題のドラマ、「愛の不時着」の最終回のあらすじとみんなの感想。気になるドラマの続編はあるのか?を検証していきます!
愛の不時着の人気っぷりがすごい!
https://www.instagram.com/p/CB-wa9wFuTp/?utm_source=ig_web_copy_link
愛の不時着、大ブレイクですね!韓国ドラマ好きにはもちろん、初めて見る方にも大人気です。韓国でもドラマが終わった後に、主演の「ヒョンビンとソン・イェジンは実生活でもカップル?」などファンの願望が噂になっちゃうくらいの人気っぷりです!∑(゚Д゚)
私もヒョンビン、ソンイェジンカップルにどハマりして、最後の4話くらいはずっと泣きっぱなしでした。今でもOSTを聞くだけで切なくなっちゃいます。
主人公リ・ジョンヒョクの完璧な男性像とユン・セリのお嬢様なのに家族に恵まれず自分で強く生きている。セリはジョンヒョクに出会い、心の傷も癒えていく。そんな2人の愛が共感を呼び、見る人の心をガッチリ掴んだのでしょうか。。謎に包まれた北朝鮮の人々の暮らしが忠実に、ユーモアを交えながら生き生きと描かれているところも韓国では話題になっていました。
北朝鮮軍の第5中隊の4人組+耳野郎の5人、ジョンヒョクの家の近所のアジュンマ(おばさん)4人組と、脇を固める方々との掛け合いが面白くて声を上げて笑う場面もたくさんあって、涙と笑いでぐちゃぐちゃの顔になりました。(笑)主人公以外の周りの人たちがいい味を出すドラマって人気が出ますよね!
もう1組のカップル、ソ・ダン&ク・スンジュンも最後は応援したくなっちゃって、スンジュンが亡くなるシーンでこれまた号泣でした。(°▽°)
愛の不時着の最終回 結末のネタバレ&あらすじ
https://www.instagram.com/p/CB8bbocj44v/?utm_source=ig_web_copy_link
気になる最終回のあらすじ
ク・スンジュン(キム・ジョンヒョン)が撃たれ、救急車の中でソ・ダン(ソ・ジヘ)から初めての愛の告白を聞き、笑みを浮かべながら息を引き取ります。
ユン・セリ(ソン・イェジン)も敗血症から心肺停止状態になり、心肺蘇生を受けています。リ・ジョンヒョク(ヒョンビン)はそんなセリをガラス越しにずっと見守っていました。
ようやく危機を乗り越えたセリのために、セリ母は「彼をもう少しセリの傍にいさせてください。」とNISのキム・チーム長に頼みます。
一方、NISは北朝鮮側にジョンヒョク達を帰国させる交換条件として、韓国人の人質を9人解放するように要求し、やむなく北朝鮮側も合意します
ジョンヒョク達一行が北朝鮮に戻る日が来ました。ジョンヒョクはセリを守るためにきつい表情で「財閥の娘だから助けた。愛はない。」と嘘をつきます。その言葉はジョンヒョクの愛情だとわかりながらもショックを受けるセリ。「見送りに行かないの?」と気遣う母に、「何度もサヨナラを言ったからもう逢いには行かない。」と答えるセリ。
そんなセリに母は「ジョンヒョクは何日も食べず、眠らず、あなたを見守っていたのよ。それなのに逢いに行かないの?」と真実を告げます。「逢いに行きたい!」とセリは涙を流しながらジョンヒョクのもとへ向かいます。
ジョンヒョク達一行を乗せた護送車が国境の検問所に着きました。キムチーム長を筆頭にNISとジョンヒョク達が国境線を挟んで北朝鮮軍と向かい合います。国境線を越えようとする交換要員の韓国人とジョンヒョク達。
セリ母から、セリが向かっていることを聞いていたキムチーム長は、最後に逢わせてやりたいと時間を稼ごうとしますがうまくいかず、国境線を越えてしまうジョンヒョク達。
そこにセリを乗せた車が到着します。
ジョンヒョク達が手錠をかけられているのを見たセリは「何故、手錠をかけられているの?私のせいだから逮捕しないで!」と走り出します。それを見たジョンヒョクはまだ身体が癒えてないセリを心配して「走るな!」と越えた国境線を戻って韓国側のセリに駆け寄ります。
その瞬間、韓国側、北朝鮮側の双方が銃を構えて一触即発の状態に!
セリを安心させるためにジョンヒョクは「何も心配しなくていい。君は僕の人生の贈り物だ。君が来てくれたことに感謝している。身体が辛い時に酷い事を言って悪かった。」と話します。
セリは「気にしていないわ。それより、もう会えないの?会いたい時はどうしたらいいの?」と涙を流します。「心から願って祈れば、絶対にまた会える。愛してる・・」とささやくジョンヒョク。セリも「私も愛してる」と抱き合うふたり。
セリはチスたちにも「みんな元気でね!」と別れを告げます。そしてジョンヒョクはゆっくりと国境線を超えて帰っていきます。
平壌へ向かうはずのジョンヒョク達を、森の中で待ち受けていたのは軍事部長でした。「1人で死ぬのは寂しいだろう。、一緒に連れて行くがいい。」とジョンヒョク達に向かって兵士たちは銃を構えます。
そこにジョンヒョク父が現れます。「裁判なしに罪のない者を処罰することは許さない。だが息子が殺されそうになっている場合は別だ。」と軍事部長を射殺します。
一方、スンジュンの命を奪ったセヒョン達に復讐しようと動くダン。
セヒョンがマフィアにお金を渡してスンジュンを殺害したという、証拠の口座と通話記録をセリに送ります。セリが受け取った情報から、セヒョン夫婦と共犯のオ課長は殺人と拉致教唆罪でNISに逮捕されます。
ダンはひとりで強く生きて行くことを宣言します。
寝ようとしていたセリに、ジョンヒョクからメールが来ます。
キムチーム長から予約機能を教えてもらって予約していた、ジョンヒョクからのメールでした。「君に伝えたい言葉がある。本棚に行ってみて。」というメールにセリが本棚に行くと・・・かつて、ジョンヒョクの実家でセリが彼に残したのと同じ方法で「ユン・セリ、サランへ(愛している)」というメッセージを見つけます。「小学生じゃあるまいし・・真似するなんて」と呟きながらも嬉しそうなセリ。
それから数日おきに「空腹のまま出勤してはダメ。リンゴを食べて。」「運動をして」「1人で食事をせずにみんなと楽しく食事をとって」「同じ時間に散歩をしよう」と、ジョンヒョクがそばにいるようなメールに励まされるセリ。
ある日、「一日10個ステキな言葉を掛けて、大事に育てて。育ったら何かわかるから。」というジョンヒョクからのメールと共にセリに植木鉢が届きます。
一方、ジョンヒョクはダンと会っていました。ダンはジョンヒョクの社宅をスンジュンの隠れ家として使わせてもらっていたと告げ、だからここに来たかったと話します。
その時にスイスでジョンヒョクが使っていたカメラを見てしまったと話し、ダンはカメラを差し出します。そのカメラには橋の上で川に飛び込もうとしているセリが写っていました。ジョンヒョクはカメラの中のセリを愛おしそうに撫でて涙を流します。
1年後、セリの誕生日が来ました。
「誕生日おめでとう。予約は1年分しかできないから、これが最後のメールになる。育てた花はエーデルワイスとわかった?きっと運命が導いてくれるから、この花が咲く国で会おう」とジョンヒョクからの最後のメールを読むセリ。
一方、ジョンヒョクは除隊して国立オーケストラのピアニストになることに。
軍の社宅を出るため、主婦5人組と第5中隊&耳野郎とお別れパーティをします。次の中隊長にチスが昇進するとわかり、ガッカリする主婦4人組!
その頃セリは経済的に恵まれず音楽の才能があるのに学べない子共のため、奨学財団を設立しスイスへの留学を援助していました。
1年後、奨学財団の代表としてスイスを訪れるセリはジョンヒョクの「エーデルワイスの咲く国で会おう」という言葉を信じて、ジョンヒョクを探します。しかしジョンヒョクには逢えませんでした。
何度もスイスへ行くセリですがジョンヒョクと逢えません。落ち込むセリを見て心を痛める母に「セリズチョイスが音楽学校への奨学支援をしていることやスイスでコンサートを開催することを彼は知っていると信じています。彼は私を見つけてくれるはず・・」と心の内を話します。
セリは1年に2度づつスイスを訪れてジョンヒョクを探します。中々逢えなくて落ち込むセリは気晴らしにスイスでパラグラインダーをすることに。またもや着地に失敗するセリの目の前に「今回は正しい場所に着地したね。逢いたかった!」とジョンヒョクが笑顔で立っていました。
セリはジョンヒョクに駆け寄って飛びつきます。ジョンヒョクもセリを抱きしめます。
「列車を乗り間違えたんだ。そしたら、ずっと願い続けたこの場所、僕の目的地にたどり着いたんだ。」とセリを抱きしめるジョンヒョク。
セリは花を飾り、ピクニックの準備をしています。ジョンヒョクが愛おしそうにセリを見つめます。2人は肩を寄せ合い、とても幸せそうです。 終わり
これぞ、ラブストーリーの最高の結末だと思います。もう最後は歓喜の涙です!!(≧∀≦)
愛の不時着の最終回を見た人の感想は?
それでは最終回をご覧になった皆様の感想をご紹介します!
https://twitter.com/honsol1230/status/1276751603161161729?s=20
ヒョンビン様、若い時からツンデレ役が最高でしたが「私の名前はキムサムスン」より「シークレットガーデン」より確実にカッコよくなっていますよねーーー!!
ダンさんに悲しい思いをさせんといて
不器用な子なんだー
と思った最終回でした
たくさん感動したー、、#愛の不時着 #愛の不時着最終回— sachi (@sachi_sora777) June 24, 2020
スンジュン、ダン、カップルにも回を追うごとに情が湧いてきて、私も最後は「スンジュン、生き返ってー」って叫び、ダンの強さに惚れ惚れしました。ク・スンジュン役のキム・ジョンヒョンがだんだんカッコよく見えて素晴らしい演技でした!
30歳前後の脱北女性が、もし北朝鮮にそのままいたら今頃は結婚していただろうと話す時があります。ドラマの最終回では、ソダンが独身生活をもう少し楽しむ形で終わっていましたが、北朝鮮でも晩婚化する可能性、あるいは進んでいるのでしょうか。#遠隔先軍祭 #愛の不時着
— しみけん 심켄 (@shimiken0723) June 25, 2020
秘密のベールに包まれた北朝鮮の様子が描かれているところが好奇心をそそられます。ダンみたいに独身で好きなことに打ち込める人がどれくらいいるのか、、、 確かに気になります。
#愛の不時着 最終回
完走しました!もう何も言うことはない。すべてにおいて最高でした。最終話は本当に涙が止まらなくて、特にあの国防戦のところは死ぬほど泣いた。会えない時間も心を埋めてくれるジョンヒョクもダンを命がけで守ったスンジュンも本当にサランヘヨ。心の底から南北統一を願います…— ゆう。@ドラマ垢 (@yamapyou) June 29, 2020
はい、全く同意見です!ジョンヒョクの取り調べに行動分析の報告する係官に「誰が見てもわかるだろう。」って言うキムチーム長。最後までそっと2人を見守る姿もよかったです。どのシーンもどの人も丁寧に描かれているところがこのドラマの人気に繋がった気がします。(((o(*゚▽゚*)o)))♡
愛の不時着、その後の展開は
https://www.instagram.com/p/CB702tkBgzw/?utm_source=ig_web_copy_link
このショットはスイスの美しい風景と共に写された、ドラマの公式ホームページで公開されているのですが・・・
韓国ではこのサービスショットから、「いつもタイトな感じのドレスが多かったソン・イェジンがフワッとしたワンピースで気のせいかお腹が膨らんで見える!?もしかしてドラマの続きを示唆しているのでは?とドラマのその後の展開を予想する人が続出しています。
中にはその後のストーリーを詳細に小説並みに発表しているサイトまで現れています。それほど皆に愛されているんですね。もちろん私も続きが見たいです。
韓国でも、日本でも「愛の不時着ロス」を訴える人が続出しています。このサービスショットだけでここまで想像を膨らませて続編を期待する声が多いのは、このドラマが本当に愛されていることを証明してくれていますね。
愛の不時着の続編・続きの制作はない?
https://www.instagram.com/p/CB9nHBzBwAT/?utm_source=ig_web_copy_link
韓国では2月に終わった「愛の不時着」ですが現在のところ、続編の予定は聞こえてきません。ヒョンビンは新しい映画の撮影に入っているようですし、もしあるとしても少し後になるのでしょうね。。
それまではこれまた大人気のOSTを聞いて過ごすのもいいですね。。
しかし、もっと「愛の不時着」に浸っていたいあなたには・・・・
なんと韓国には「愛の不時着シーズン2の妄想コミュニティ」がありますよ〜!みなさん思い思いのジョンヒョクとセリと仲間達、ダンのその後を想像して楽しんでいます。あなたはどんなストーリーを想像しますか?私は次回作があるならダンにも幸せになってあの強烈なお母さんに孫を抱かせてあげたいです(笑)
愛の不時着、Twitterの声
#愛の不時着
完走
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
⚠️ネタバレありますめっちゃ良かったまじでよかった
トッケビの時もそうだけどキラキラしてない独特の雰囲気がすごい心にきただけどだけどだけど
クスンジュンとソダンのカップルも大好きだったからクスンジュンが死んじゃっだシーンは流石にしんどかった pic.twitter.com/Rl4HIcEu20— 복주 (@6_nyw) June 28, 2020
https://twitter.com/forever_yejin/status/1277123697338273792?s=20
https://twitter.com/Mt_Hawk_Lover/status/1278026659363295232?s=20
https://twitter.com/Shin_VOD/status/1277849591711326208?s=20
まとめ
ものすごい勢いで人気になった本作品。テレビではなく有料のネット配信でここまで人気が出るのも、本当に細かいところまで手をかけて描かれたドラマだからだと思います。
私はこのドラマを見て「魂はディテールに宿る」と言う言葉を思い出しました。どのシーンも描かれている意味が後から生きてくる。さらに北朝鮮と韓国の統一を、平和を願う気持ちも湧いてきた素敵なドラマです。
それでは続編を楽しみにしつつ・・・アンニョ〜ン(≧∀≦)